http://www.informatik.uni-oldenburg.de/~bigboss/kappdock/
kdeでWindowMakerのいろいろなDockAppが使える。もう長い間メンテナンスされていないみたいだけど、問題なく動く(たまに動かないDockAppもあるけど)。kdeはパネルアプレットが少ないので結構便利。
debianではインストール先がおかしいので、configureに--prefixが必要かも。
./configure --prefix=/usr
(メモ)
fdiskで複数パーティションをアクティブにしてしまって起動しなくなったとき。
# sfdisk -A1 /dev/hda
(/dev/hda1ををアクティブにして、他のパーティションを非アクティブにする)
もうすっかり手放せなくなったSPAMフィルタのPOPFileですが、なんとかデーモンで動かせないものかといろいろやってみていたのです。
できればPOPFileの中身はいじらずに(パッチを作らずに)、デーモンの起動スクリプトだけで何とかしようと思っていたのですが、いろいろ調べていると、どうやらdebianパッケージがあったらしいのです。そのままで/etc/init.d/popfileというのができるらしい。
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=5037&id=176421
時間ができたら詳しく調べてみよう。
(2004/02/07 追記しました)
続きを読む...